ダイエットは
「食事9割、運動1割」
まずは
摂取カロリーと消費カロリーの
収支バランスが過負荷なく
取れていることが大切な考え方になります。
そして
大切なことがもう1つあります。
それは食べるものの「質」です。
イメージをしてみてください。
例えば、
1日1000kcalまでの食事に抑えておけば太らない!
と定義したとして、
もしその1000kcal分を全てポテトチップスで摂取する。
となったら、どうですか?
いくらカロリーの収支バランスが、±0だったとしても、太りそうじゃないですか?
いや、太りそうというよりも、
答えは「太ります」
それは食べる量ではなく、
食べるものの質が
好ましくないからなんですよね。
カロリーの次に気をつけなければならないこと、
それは栄養素(PFC)を考えて、
食べるものの選択をするということです。
PFCというのは
子供時代の食育授業でもお勉強する
栄養の王道!三大栄養素のことで
P(タンパク質)F(脂質)C(炭水化物)
の略でPFCと言います。
それぞれの栄養素には
体の中で働いてくれる役割が違うので、
エネルギーが不足すると、
身体は正常な働きができなくなってしまいます。
エネルギーだけが過度に入ってきても、
使いきれずにオーバーした分は脂肪になってしまいます。
体を作る元になる材料が入ってこなければ
体を健康な状態で保つことが難しくなるので、
疲れやすい、肌荒れ、病気がち、代謝が下がって太りやすい
などの不調に繋がってしまいます。
だから!
カロリーだけ考えていればOKなのではなく❌
自分の体に見合った量の栄養素を考えて
食べるということが大切なんです!
これが、余計な脂肪をつけないで、
代謝の高い健康的な体を作るために
必要な知識になります。
これを踏まえた上で
ダイエットのために必要なPFCの数字をもとめていけば、
無理に食事を削るような我慢も
しなくて良くなるし、
体が欲する栄養で満たしてあげれば
1日の中での
「小腹が空いた・・」
「食べたはずなのに、満足できない」という欲求も
うまくコントロールできるようになります!
食を制するものは、
ダイエットを制すといっても過言ではありません!
(kcal、タンパク質量、脂質量、炭水化物量)
*添加物云々は、どうでもいいです!
どんなものが入ってるのかなという視野を持って見てください。