2025年10月レッスン通信


2025年10月のグループレッスンの様子をGLメンバー高橋香織がお届けします。
(こちらの記事は14分で読めます)



健康的に綺麗になることを目的とした、オンラインレッスンのサブスクサービスです

国内各地、さらに海外在住のメンバーも在籍しており、正に、どこにいても運動を習慣化できる、正しいフォームに気づくことで、変わらない体にアプローチをかけることを目的としています。

また月に1回開催されるセルフマネージメント会ではみおさんに直接相談できる公開コンサル、心の調整を行うためのノウハウ、ダイエットの基本情報、最新情報のシェアなど、盛りだくさんの内容をお届けてしています。

GL入会を考えてはいるけど、
「でもなぁ」と、
一歩が踏み出せない方も
いらっしゃるのではないでしょうか。


最近、メンバーになられた方は、
2年間も迷いに迷ったそうです。

きっと「どうしよう」という
迷う気持ちの中に
「みおさんのレッスンについていけない不安」
もあるのではないかと思います。

その方だけでなく、
「ついていけるかな…」という不安は、
GLに興味を持つ多くの方が感じているものです。

初期から参加しているメンバーは、
運動歴も長く、
体力がついている人も
多くいらっしゃいます。

既存メンバーと初心者の方では
体力や運動量などに差があります。

だから、
ついていけない時も、
自分のペースで挑戦していくことが大切です。

みおさんもレッスンの種目によっては、
運動レベル別で指導してくださいます。

ついていこうとするより、
今の自分のレベルでできることから、
一緒に体を動かす楽しさに
フォーカスしてみてくださいね。

今回のGL通信では、
GLのエクササイズ回が
どのような流れで進んでいるかをご紹介します!

レッスンはZOOMを使って行います。

レッスン参加に必要な情報は、
事前にメールなどで案内があります。

運動できる服装で、
ヨガマットや水分を用意して、
ZOOMの入室!

ZOOMが開くと、
みおさんの挨拶から始まり、
筋友たちの
「こんばんは!」
「今日もよろしくお願いします」

など、チャットが飛び交います。

そして、レッスンスタート。

レッスンは、毎回テーマに沿って行われます。

最初に気を付けたいポイントと、
その理由を説明してくださいます。

このみおさんの説明で、
レッスンの流れを
ざっくり理解する事が出来ます!

もしかしたら、
説明だけで
ピンとこないこともありますが、
レッスンを進めるうちに、
少しずつ理解できるようになります。

そして、レッスンの概要を聞きながら、
ストレッチをする
という流れになっていきます。

ストレッチでは、
「この部分に効かせるのか」
「こう伸ばすとより伸びを感じられるんだ」
「左右差がある」
など、自分の体のクセなどの発見にも繋がります。

ストレッチが終了すると、
エクササイズの練習です。

事務局さんがチャット欄に
その日のメニューを出してくれます。(8~10種目程度)

みおさんの解説を聞きながら、
実際に体を動かして練習します。

動かしていて、
「違うところが痛いな」
「そこまで伸びないけれど、それでもいいの?」
といった疑問が出てきたら、
すぐにチャットで質問!

その場で疑問が解消出来る
というのも魅力です!!

全ての練習が終わると、
次は、全種目を通して行います。


回によっては
「え、またここからやるのか」
と思うこともありますが、
そんな状況も楽しめちゃうのが
GLの環境です。

通しのエクササイズを2セット行い
運動は終了。
大体1時間ほど体を動かすことになります

実際のレッスンを受けると、
YouTubeでのエクササイズ1時間との違いがよくわかります。

エクササイズの動きや、
体のつくりへの理解が深まり、
みおさんだからこそ体感できるレッスンです!

最後は質問コーナーがあります。

その日のエクササイズで
疑問に感じたことを、
直接みおさんに質問が出来ます。

最近筋友になった方や、
まだ一度も質問してないメンバーも、
ぜひ活用してみてくださいね!!

10月のテーマは
お尻・太もも引き締め【下半身革命】

冬に向けて、
メリハリボディづくりレッスンの
内容をチラ見せしちゃいます!

■1週目 股関節&中殿筋トレーニング

一週目は、お尻の形を丸くきれいにする土台作り。

そのために使っていきたい筋肉は中殿筋だそう。

大殿筋という
大きな筋肉を支える
この筋肉が
安定していることで、
ぷり尻に近づけます!!

非常に繊細で動かしにくい筋肉だからこそ、
みおさんの解説を聞きながら、
動きの真似をしてレッスン。

少しずつ動かしていくうちに、
「これが中殿筋を使う感覚か!」
っと実感できました!

■2週目 裏もも、内もも引き締め

足が太いと感じる人が
まず気になるのは「内もも」。

でも、日常生活で
内ももを使うことは
ほとんどありません。

だからこそ、
エクササイズで
しっかり使っていくことが重要です。

内転筋は小さい筋肉。

後半になれば
負荷に耐えられなくくなるため、
最初から内ももにしっかり効く
種目でスタートしました。

そして、翌日には
「内ももが・・・!!」
と、いう筋友が続出した回でした。

■3週目ヒップアップ筋トレDAY!高強度

2週目までに動かした筋肉を中心に、
ぷり尻に近づくための
高強度エクササイズの回でした。

種目名が発表された瞬間、
チャット欄には筋友たちのざわざわ感が。

「これをやるんか!!」という、
まさに「えー!」を楽しむ回に!

翌日はオフ会もあり、
「あれをやった私たち偉いよね!」と、
お互いを励まし合う場面も多くみられました。

12月からレッスンに参加して、
みおさんのレッスンを“体で感じる”時間と、
身体づくりをさらに楽しめる環境を、

今年の自分へのクリスマスプレゼントに
してみてはいかがでしょうか。

毎週金曜日の夜に、
”自分を労わる習慣”を
一緒に身につけましょう。

あなたのご入会お待ちしております。

おすすめ: